第4回 木のうちわ

こんにちは!

6月も終わりに近づいてきました。
梅雨が明けると夏本番です!!
そんな暑い日には、今回紹介する木のうちわを是非使ってください!!

では4回目になりました木のうちわの紹介です!!

今回はまず最初に「うちわ」について時代順に簡単に説明します♪

古墳時代

平安時代

戦国時代

そして江戸時代頃から庶民にも広まり「威儀」としての使われ方から
「あおぐ・はらう・たのしむ」として使われだしました。

その後、明治時代に入ると企業の名入れやメッセージなどが書かれ、
販促物としても利用されはじめました。
今現在ではキャラクターやアイドルなどが印刷されグッズとしても
幅広く利用されていますね♪

このように色々なうちわがある中で、宮岡製箱所では「木のうちわ」を作っています♪

続いて木のうちわの材料の紹介です!
現在、宮岡製箱所では杉の木の「間伐材」を使っています。
基本的に間伐された木はそのまま放置されていますが、それを利用することにより、
ECOにも貢献しています♪
あおいだ瞬間ふわっと木のかおりがするので是非体験してみてください!

そして更に「木のうちわ」は、あおぐ以外にもパソコンのマウスパットにしたり
イラストなどが印刷してあるので部屋のインテリアとしても使用できます。
無地のタイプに好きな絵を書いてみるのもいいですね♪
 
このように色々な使い方が出来る「木のうちわ」今年の夏、是非使って下さい!!

 

宮岡製箱所ではサンプルを製作しています。
サンプルをご希望の方はご相談下さい。

ネットでのご注文、お問い合わせはこちら。

メールでのお問い合わせはinfo@kinohako.jpまで

〒790-0962 松山市枝松6丁目2-6
有限会社 宮岡製箱所
TEL089-946-2823
FAX089-933-1703

info@kinohako.jp
http://www.kinohako.jp

カテゴリー: 商品紹介, 木のうちわ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です